Twitterでごちゃごちゃ書いてたんだけど、仕様わかりにくすぎるのでまとめておく。
(2017/04/04追記 : 大多数のPCでは4K表示不可能?液タブCintiq Pro 16の表示問題についてワコムに聞いた:橋本新義レポート にわかりやすく聞きたいこと全部まとまってる)
4Kで表示するにはUSB Type-Cで接続する必要があるけど、普通に接続するだけじゃだめだし、まず現行のグラボにUSB Type-Cのついたグラボなんてない。
サポートをみると「USB Type-C (Thunderbolt 3)で接続する必要があります」と書いてある。
凄く分かりにくいけどThunderbolt 3で繋げって言ってるので、GC-ALPINE RIDGE のような拡張ボード、または GA-Z170X-Designare のようなThunderbolt3対応のマザーを使う必要がある。
また接続に関してもこれを増設したからいいというものではなく、グラフィックカードのDisplayPortから拡張ボード、またはマザーのMini DisplayPortにケーブルをつないだ上で(GA-Z170X-Designare のちょっと下の方の画像を参考)Thunderbolt3のポートからCintiq ProのUSB Type-Cにケーブルを必要があるのでめちゃくちゃめんどくさい。配線ごちゃごちゃ。
Macならそこまでする必要はないと思いきや、Thunderbolt3のついたMacは「Apple MacBook Pro (Late 2016)」しかないので、ノートにタブレット繋ぐの?っていう意味わからない状態に。
4Kでつなごうと思わなければそこまで面倒でもなさそうなので、Windowsでこれ買って4Kでやろうとしてる人は GIGABYTE Japan のTwitterがマザーの動作確認するか、自己責任になるので、PCショップの店員さんとかに相談しながらやろう。
っていうか何も考えずに仕様決めてるっぽいwacomが一番悪い。